横浜地涌唱導講は法華(天台兼富士門)系の単立講社です。

本尊は三宝尊 護法尊に大聖歓喜尊天をお祀りしております。
法華三大部を軸に地涌唱題行を実践する講社です。
天台修験の僧侶が実家の宗旨である富士門流への回帰模索という自己実現の為に信仰の場所として活動しております。由来の詳細については下記リンクをご覧ください。
講紋

講元について
畑 智晃
号 寂光庵智晃日聴
横浜市鶴見区生まれ
元不登校、準引きこもり経験者
経歴
平成27年9月天台宗修験道法流寺院にて得度
平成28年6月比叡山行院遂業
平成29年3月三昧流東睿山金剛壽院灌室入壇・開壇灌頂
平成29年10月円頓大戒授戒
神奈川福祉仏教協会事務局長
福智山香仙院横浜出張所所長
お寺と教会の親なきあと相談室横浜支部支部長
資格
天台宗教師 権律師 三昧流阿闍梨
ホームヘルパー2級・介護職員基礎研修・介護福祉士
普段は介護施設職員として働く半僧半俗の修験者です